DUCA DI SALAPARUTAドゥーカ・ディ・サラパルータ

南部、島のワイナリー

ドゥーカ・ディ・サラパルータ

商品リストはこちら メーカーホームページへ
  • 所在地

    シチリア州 パレルモ県 カステルダッチャ

  • 創業年

    1824年

1824年に創業した、シチリアの中でももっとも歴史がある造り手の一つです。当時シチリアで隆盛を誇っていたサラパルータ公爵は、世界各国から訪れる大使や伯爵といったゲストをもてなすために所有地で採れるブドウからワインを造り始めました。現在シチリア全土に畑を所有し、シチリアの多様な性格のブドウをそれぞれに最も適した土地で栽培しています。コストパフォーマンスに優れたシチリアワイン、“コルヴォ”の造り手としても有名です。

歴史あるシチリアの先駆的ワイナリー

当時シチリアで隆盛を誇っていたサラパルータ公爵は、世界各国から訪れる大使や伯爵といったゲストをもてなすために所有地で採れるブドウからワインを造り始めました。
ワイン造りを継いだ3代目当主のエンリコ公は、フランス・ボルドーで醸造技術を学び、帰国後は最新設備の導入やフランスからの専門家の招聘などを通してコルヴォ・ワインの品質を飛躍的に高めました。
またエンリコ公は当時は珍しかった、ワインに統一したラベルを貼るというマーケティングを初めて取り入れました。 この功績をたたえ、彼に捧げられたワインがネーロ・ダーヴォラ100%のドゥーカ・エンリコです。
エンリコ公の娘で、コロンバ・プラティノを造った、トパツィアの時代には同社の経営はシチリア州に委ねられることになったため、財源が拡大し、瓶詰めラインにフルオートマティックの機械を設置するなどして、1980年代前半には 生産量が9,500,000本に達しました。
海外には、1985年の時点で全生産量の約40%をすでにアメリカ合衆国、 ドイツ、イギリスなどに輸出し、90年代以降さらに海外マーケットに力を入れるようになります。

ドゥーカ・ディ・サラパルータの自社畑

ドゥーカ・ディ・サラパルータは近年、シチリア中部のスオール・マルケーザ、シチリア東部のヴァヤシンディ、シチリア南部のリシニョーロの3つの畑を新たに購入し、土壌にあったワイン造りに力を入れています。


■スオール・マルケーザ
地域:シチリア中部のリエージ
土壌:ケイ土、石灰質で構成された白くさらさらの土地。
気候:夏は非常に暑く、冬は温暖で暖かい。
主な栽培品種:ネーロ・ダーヴォラ


■ヴァヤシンディ
地域:シチリア東部カスティリオーネの町、パッソピッシャーロ、エトナ山の北側
土壌:火山由来の小さな軽石の層
気候:昼夜の気候差が大きい
主な栽培品種:ネレッロ・マスカレーゼ


■リシニョーロ
地域:トラパニ県サレーミ
土壌:ケイ土、粘土質の混成土壌
気候:冬は温暖で湿気があり春は非常に乾燥し風が強い。夏は気候差が大きい。
主な栽培品種:グリッロ

スオールマルケーザの畑

「ドゥーカ・ディ・サラパルータ」~醸造スタイルの象徴~

シチリアの大地に結びつくようなワインというコンセプトでつくられているのが、「ドゥーカ・ディ・サラパルータ」ブランドのラインナップです。シチリア中部のスオール・マルケーザ、シチリア東部のヴァヤシンディ、シチリア南部のリシニョーロの3つの畑で土着品種のブドウからつくられるシチリアのテロワールを表現したワインが揃います。

現在ではドゥーカ・ディ・サラパルータの象徴ともいえる、シチリアでつくられた初のネーロ・ダーヴォラ100%のワインにして、ネーロ・ダーヴォラのポテンシャルを最大限に引き出したワイン"ドゥーカ・エンリコ"もサラパルータのラインナップに含まれます。"ドゥーカ・エンリコ"はその名の通り、三代目のオーナーであるエンリコ公爵の名を冠したワインです。エンリコ公爵はその当時の最先端であったフランス・ボルドーの醸造技術を学び、シチリアにその技術を持ちこむとともに、当時の最新設備を整え、ボルドーから醸造家を招聘するなどしてシチリアのワインを革命的に変えた人物でした。
1984年、ドゥーカ・ディ・サラパルータは、エンリコ公爵の功績を称えてシチリアではじめて、それまでは色味を濃くするために使われることが多かったネーロ・ダーヴォラを100%使用した“ドゥーカ・エンリコ”を造り、このシチリアを代表する地ブドウに高品質で長期熟成向きの力強いワインを造るポテンシャルがあることを証明しました。

▲イタリアのワイン事業におけるサステナブル認証(Equalitas)取得
商品リストはこちら メーカーホームページへ