Recipe

レシピ

鶏むね肉のコルドンブルー アラビアータソース

2024年03月19日

鶏むね肉のコルドンブルー アラビアータソースの写真
鶏むね肉のコルドンブルー アラビアータソースの写真

コルドンブルーは「青いリボン」という意味で、肉を薄く叩いて、ハムとチーズを包んで揚げたフランスの定番料理。フランスでは仔牛を使うことが多いですが、今回は鶏むね肉で。パサつきがちな鶏むね肉がジューシーに仕上がります。中に包むだけでなくパン粉にもチーズを使うことでより香ばしく、たっぷりのチーズがピリッとしたソースの辛みをまろやかにまとめてくれます。

このレシピにおすすめの商品
レシピ考案者

西 祐子

材料(2人分)

  • アラビアータソース100g
  • 鶏むね肉1枚(250~300g)
  • ロースハム(薄切り)4枚
  • シュレッドチーズ40g
  • 粉チーズ50g
  • パン粉(乾燥のもの)適量
  • 薄力粉適量
  • 溶き卵1個
  • パセリのみじん切り適量
  • 揚げ油適量
  • 黒胡椒適量
  • お好みでベビーリーフなど適量

ポイント

・パン粉を予め細かくすることで、油の吸収を抑え、さっくり軽く揚げることが出来ます。
・鶏むね肉は、ハムやチーズを挟んだら冷蔵庫で休ませることで、バラバラになることなく形よく揚げることが出来ます。
・具材にも衣にもチーズを使用し、アラビアータがしっかりした味なので、鶏肉に塩をする必要はありません。

  1. 下準備

    市販の乾燥パン粉をフードプロセッサーなどで細かくして、目の粗いザルでふるっておく。シュレッドチーズも細かく刻んでおく。

  2. 鶏むね肉は皮を取り、筋や白い膜があればきれいに取り除く。2つに切り、観音開きのように開いて厚みを均一にして、肉叩きなどで軽く叩いて薄くする。

  3. 1の鶏むね肉にロースハムを少し重なるように並べ、細かく刻んだシュレッドチーズをのせる。チーズが出ないように形よく折りたたむ。少し手でプレスするようにくっつけると良い。冷蔵庫で15分ほど休ませる。

  4. パン粉と粉チーズは合わせておく。

  5. 2の鶏肉に胡椒をして、薄力粉→溶き卵→3のチーズパン粉の順に衣をつける。

  6. フライパンに油を温め、170℃くらいの低めの温度でじっくりと揚げ、最後温度を上げて色よく揚げる。網に取る。

  7. 小鍋にアラビアータを温め、パセリのみじん切りを加える。

  8. お皿に6のアラビアータソースを敷き、揚げた鶏むね肉をのせる。お好みでリーフサラダなどを添える。

合わせるワイン