• ホーム
  • レシピ
  • 牛ひき肉とズッキーニのオーブン焼き グラーナ・パダーノを添えて

Recipe

レシピ

牛ひき肉とズッキーニのオーブン焼き グラーナ・パダーノを添えて

2023年09月05日

牛ひき肉とズッキーニのオーブン焼き グラーナ・パダーノを添えての写真
牛ひき肉とズッキーニのオーブン焼き グラーナ・パダーノを添えての写真

くりぬいたズッキーニにひき肉を詰めた一品。ズッキーニの他、シイタケやピーマンに詰めてもOK。ひき肉のタネは、まとめて作って冷凍保存しておくと便利です。夏は生クリームソースの代わりにレモンを添えてさっぱり食べるのもおすすめです。

このレシピにおすすめの商品
レシピ考案者

西口 大輔

材料

  • ズッキーニ(太めのもの)1本
  • "ロレンツォNo5" エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル適量
  • 適量
  • <詰め物>(作りやすい量)
  • 牛ひき肉(粗挽き)200g
  • 2.2g
  • 生パン粉(フードプロセッサーで細かくする)25g
  • 生クリーム25g
  • 卵白1個(35g)
  • 黒コショウ適量
  • <グラーナ・パダーノのチーズチップ>
  • グラーナ・パダーノ(パルミジャーノ・レッジャーノでも可)30g
  • <生クリームのソース>
  • 生クリーム80g
  • グラーナ・パダーノ20g

ポイント

・卵白の量は卵の大きさにもよるので、生クリームとあわせて60gになるように生クリームを調整してください。
・ひき肉のタネは、冷凍して保存しておくと便利です。花ズッキーニに詰めたり、ロールキャベツやミートソースにも利用できます。

  1. ズッキーニを3cm幅にカットし、底が抜けない程度にスプーンで中をくり抜く。

  2. 沸騰した湯(水3Lあたり25gの塩)で約2分茹でる。茹で上がったら、キッチンぺーパーの上にくり抜いた口の面を下にして冷ます。

  3. ボウルにひき肉、塩、卵白、生クリーム、生パン粉を加え、手でよく全体を捏ね肉ダネを作る。

  4. 冷ましたズッキーニ全体にしっかり目に塩を振る。

  5. 肉ダネをスプーンで高さが出るようにズッキーニに盛り、耐熱皿に並べる。ロレンツォNo5のオリーブオイルをかけ、オーブンへ入れる。

  6. 150℃のオーブンで20分程度焼く。

  7. <グラーナ・パダーノのチーズチップ>テフロンのフライパンを中火にかけ、グラーナ・パダーノチーズを振り入れる。チーズが溶け、しっかり水分が飛び軽く焼き色がついてきたらひっくり返す。

  8. 裏面にも焼き色がついたら、フライパンから取り出す。苦みが出るので焦げ目がつかない程度に焼き上げる。*シェフは手で触っていますが、大変熱いのでご家庭ではヘラなどを使用してください。

  9. <生クリームのソース>小鍋に生クリームを入れて沸騰させ、グラーナ・パダーノを加える。20秒位全体を混ぜ、濃度がでてきたら完成。

  10. 10

    肉ダネの頂上に切り込みを入れてお皿に並べ、半分にカットした飾りのチーズチップを差し込み、生クリームソースをかけて完成。

合わせるワイン