Recipe

レシピ

冷製メッツェ・リングイネ 海鮮バラちらし風

2022年07月25日

冷製メッツェ・リングイネ 海鮮バラちらし風の写真
レシピ考案者

今井 寿

材料(1人分)

  • ★メッツェ・リングイネ60g
  • 塩(パスタを茹でる用)水に対し塩分濃度が2%になる量
  • お好みの魚介(しらす、いくら、ボイルたこ足、ホタテ貝貝柱生食用、サーモン生食用、ボイル海老など海鮮は前日のお刺身の残ったものなど、お好みで)約100g
  • キュウリ(小角切り)1/2本
  • ミニトマト(半分にカット)約10個
  • ★アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ大さじ3
  • ★アッラ・ガルム小さじ1
  • 昆布だし(顆粒)大さじ1
  • 適量
  • 黒コショウ適量
  • ★オリーブオイル大さじ2
  • レモンスライス1枚分

ポイント

お好みの海鮮を使っていただけますが、サーモンなどの魚介は小角切りにして、塩、粗挽き黒コショウ、オリーブオイル大さじ2を加えて和えると味がなじみます。

色採りでキュウリ、プチトマト、レモンを散らしましょう。

形が崩れやすいシラスは最後に盛り付けましょう。

  1. 下準備

    ボウル2つを冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 手順1

    鍋に水を入れ、水の2%の塩を加えてパスタを茹でる湯を用意する。

  3. 手順2

    パスタを半分に折って鍋に入れ、規定より2分長い9分茹でる。

  4. 手順3

    茹で上がったら、氷水につけて、1分くらい冷やし、キッチンタオルや布巾で水気をしっかり取る。

  5. 手順4

    冷蔵庫で冷やしておいたボウルに、アッラ・ガルム、アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ、昆布だしをいれ、パスタを加えて混ぜ合わせる。ここで味見して、塩気が足りなければ、昆布だしを加えて調整する。

  6. 手順5

    パスタを皿に盛り、魚介を盛り付ける。

合わせるワイン