• ホーム
  • レシピ
  • トマト&バジルで作る、ラタトゥイユと鰯のパン粉焼

Recipe

レシピ

トマト&バジルで作る、ラタトゥイユと鰯のパン粉焼

2025年11月05日

トマト&バジルで作る、ラタトゥイユと鰯のパン粉焼の写真
トマト&バジルで作る、ラタトゥイユと鰯のパン粉焼の写真

Itali@(イタリアット)のパスタソースを使ったアレンジレシピをご紹介。香り豊かな「トマト&バジル」を使った絶品ラタトゥイユは、茄子やズッキーニなどの夏野菜をたっぷり使い、常備菜としても、おもてなし料理としても活躍する一品です。

このレシピにおすすめの商品
レシピ考案者

西 祐子

材料(作りやすい分量)

  • ―ラタトゥイユ
  • ITALI@パスタソーストマト&バジル100g
  • 30cc
  • パプリカ(黄)1個
  • ズッキーニ1本
  • 茄子2本
  • オリーブオイル適宜
  • 塩、胡椒適宜
  • ―いわしのパン粉焼き
  • いわし2尾
  • 塩、胡椒適量
  • バジル4枚
  • パン粉10g
  • パセリ1枝分
  • オリーブオイル大さじ1

ポイント

・パプリカはオーブンで焼くことで甘みが引き立ち、皮も剥きやすくなります。皮を剥くことで口当たりがぐっとよくなります。
・ズッキーニと茄子は種を取り除くことで、水分が出にくく、時間が経っても味がぼやけません。
・ラタトゥイユは出来立てよりも、少し時間を置いて粗熱が取れる頃が、味が馴染んで美味しくなります。
・パン粉焼きは、いわしのほかアジなどでも代用可能です。

  1. ラタトゥイユを作る

  2. 1-1

    パプリカはオーブンシートの上にのせ、オリーブオイルを少々まわしかける。200℃に予熱したオーブンで20分焼く。オーブンから出し、アルミホイルをふわっと被せて粗熱を取り、皮と種を除いて2~3cm四方に切る。

  3. 1-2

    ズッキーニと茄子は縦4等分に切り、種の部分を取り除く。(写真参照)

  4. 1-3

    フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、ズッキーニを揚げ焼きにする。オリーブオイルを適宜足しながら、茄子も同様に揚げ焼きにする。ざるに取り、しっかり油を切る。軽く塩胡椒をする。

  5. 1-4

    1-③のフライパンにパスタソーストマト&バジルと水を加えて火にかけ、軽く煮詰める。

  6. 1-5

    1-①のパプリカ、③のズッキーニと茄子を加えてソースと和え、塩胡椒で味を調える。

  7. いわしのパン粉焼きを作る

  8. 2-1

    いわしは三枚におろす。

  9. 2-2

    ごく軽く塩胡椒をして、身の方にバジルをのせてくるりと巻く。巻き終わりを爪楊枝などで留める。

  10. 2-3

    パン粉に刻んだパセリとオリーブオイルを加え、よく馴染ませる。

  11. 2-4

    2-②のいわしの上に2-③のパン粉をこんもりとのせる。

  12. 2-5

    200℃に予熱したオーブンで約12分焼く。