
モンテベッロ ブロード・ディ・ポッロ・パウダー
厳選された新鮮な鶏肉と鶏骨を使い、昔ながらの手づくり炊き出し製法でつくられるチキンブイヨン。こだわりの素材と工程から生み出されるコクと旨みが凝縮した味わいは、イタリア料理に限らず幅広い料理のベースとしてお使いいただけます。(国内加工)
Recipe
厳選された新鮮な鶏肉と鶏骨を使い、昔ながらの手づくり炊き出し製法でつくられるチキンブイヨン。こだわりの素材と工程から生み出されるコクと旨みが凝縮した味わいは、イタリア料理に限らず幅広い料理のベースとしてお使いいただけます。(国内加工)
食べる2日前から仕込み始める牛バラ肉の煮込み料理。脂を丁寧に取り除くことで、重すぎず食べやすい味わいに仕上がります。とっておきの日に挑戦したい、本格派レシピ。
ヴェネト州トレヴィーゾの郷土料理「鳩とパンのスープ Sopa coada(ソパ・コアーダ)」は、地元では鶏肉でも楽しまれる料理。料理名のcoadaは、母鳥が卵を雛にかえすようにゆっくりと温めるという意味で、オーブンでじっくり加熱して作る料理です。様々なバリエーションがあるお料理ですが、今回は西口シェフが修業時代に出会ったレストラン「Da Gigetto」のレシピを再現していただきました。
寒くなってきた頃に食べたい、優しい味わいの煮込み料理です。
お鍋ひとつで出来ちゃうスープパスタ!具材を鍋に入れてトマトスープを作ってパスタと煮込むだけ。具材は冷蔵庫にある残り物、お好みの具材でOK。
北イタリアでよく食されるマイス(コーン)味の簡単パスタ。蝶々型のパスタ、ファルファッレにコーンの黄色が春らしい1品。ブラックペッパーは粗挽き!隠し味にブロード・ディ・ポッロを入れると簡単なのに味が決まります。
大きなお肉の塊をのんびり煮込みだけでできる絶品の牛肉の煮込みレシピです。パスタを入れてパスタ料理にしても良し、そのままお肉を楽しむメイン料理にもなります!
茹で卵とオリーブが良いアクセントのサラダパスタです!特製ドレッシングをたっぷりかけて旬の野菜と一緒にお召し上がりください。
ショートパスタ入りの見た目もかわいいキッシュ。春のお野菜の定番、菜の花を入れました!冷めても美味しいので、おもてなし料理やお花見などにもおススメです!
白菜はしっかり茹でることでとろっとろになります。珍しいラディアトーリというショートパスタを使った、寒い冬にぴったりのとろとろクリームパスタです。
冬にぴったりのクリーミーな牡蠣のパスタです。牡蠣を下処理することで旨味が逃げずぷりっぷりに仕上がります!
カネロニ/カンネッローニはレストランで食べるイメージの強いパスタ料理ですが、実はラザニアシートをクルクル巻くだけで簡単に作れます。おもてなしの料理としてもおすすめです!
ローマの郷土料理カチョ・エ・ペペです。カチョはチーズ、ペペはコショウという意味。まさにチーズとコショウがポイントの超シンプルだけど、本格的なレシピです!
色々なキノコを併せて旨味タップリのパスタ料理を作りました。キノコの種類によって味わいも変わってくるのでお好みの組み合わせを探してみてください。お肉の量増しにもなるので、カロリーもおさえられますよ!
イタリア語でコンキリアが『貝』、オーニが『大きい』という意味から『大きい貝』を意味する通り、まさに貝の形をしたパスタ。マヨネーズで味付けしたサラダを詰めた、形もかわいいフィンガーサラダです。ピクニックや運動会のお弁当などにもおすすめです。
イタリア語でコンキリアが『貝』、オーニが『大きい』という意味から『大きい貝』を意味する通り、まさに貝の形をしたパスタ。貝の中にミートソースを詰めて、オーブン焼きにしました。カリカリに焼けたパスタと、貝の中から溢れ出すミートソースの旨味が病みつきです。
老若男女大好きな“カルボナーラ”を冷製バージョンにしました!タマゴ好きにはたまらない、濃厚とろとろ卵にピリッと効いた黒コショウも抜群です。
お肉た~ぷり、タマネギの甘みがみんな大好きなトマトソースに!パスタを食べながらお肉もタップリ食べられるので満足の一皿です。
チキンの旨味がタップリのトマトソースにクスクスを加えました。1皿だけで大満足の食べ応え!
大粒のイタリア産カルナローリ米を使った、ポルチーニのシンプルなリゾットです。カルナローリならではのアルデンテと、香り高いポルチーニ、チーズとバターのコクを楽しめます。アクセントのニンニクと黒コショウが食欲をそそる一品です。
旨味たっぷりでコクのあるブロード・ディ・ポッロで仕上げる、簡単シンプルなミネストローネスープです。野菜の優しい甘みと食感が楽しめます。朝食やブランチにぴったり!たくさん作って冷凍ストックするのもおすすめです。
旨味たっぷりでコクのあるブロード・ディ・ポッロをまぶした、やみつきになる美味しさのフライドポテトです。さらっとしたパウダー状のブロードが、揚げたてのポテトによく絡みます。お好みでカレー粉などを加えても美味しくお召し上がりいただけます。
扱いやすいブロード・ディ・ポッロパウダーを使用した、簡単で旨味たっぷりの鶏鍋です。
南イタリアで定番のラム肉のソテーを、アンチョビとケッパーのソースで爽やかに!旨味が凝縮したバランスの良いソースです。
リゾットに最適なカルナローリ米を炊飯器で炊き上げ、作ったソースと合わせるだけの簡単調理!炊飯器で炊いたお米は冷凍保存も!
大人も子供も大好きなグラタンを、マカロニではなくクスクスで!小さなお米のようなパスタなので、お子様も食べやすいです。
みんな大好きオムライスをクスクスで!調理時間の短いクスクスを使うので、時短にも◎!
豪華なローストチキン、リゾット、付け合せまで一気に出来ちゃうクリスマスなどパーティにもピッタリな便利レシピ。
イカスミペーストを使ってお手軽に、ハロウィンパーティにぴったりなリゾットです。ほんのりイカスミの香りが楽しめ、見た目にも存在感のある真っ黒なリゾットが出来上がります。
1.2mmの細麺、カペッリーニを使った冷製パスタ。トマトの爽やかな酸味で暑い夏でも食欲がすすむ一皿です。
白ワインヴィネガーを使ったジュレと今が旬の鰤のカルパッチョ。ジュレは鰤との絡みもよく美味しく食べられます。
イタリアンリゾットといえば、ミラノのサフランで黄色くなったアッラ・ミラネーゼが有名です。お米をアルデンテに仕上げるととってもおいしいです。シンプルなイタリアンリゾットの基本レシピをマスターしてください。